
学生ヨット部の日本一決定戦、「第90回 全日本学生ヨット選手権大会」(全日本インカレ)。
大会の行方を大いく左右する3日目は、中風~強風域の申し分ないコンディション。470級・スナイプ級ともに3レースを実施した。
この日の主役は、全日本インカレ総合5連覇(史上最長)中の早稲田大学。
前日まで総合首位の日本大学に62点差を付けられていたが、両クラス素晴らしい走りで日大を猛追し、日大をわずかに上回った。
早稲田主将の河田大智さんは「いつもどおり早稲田のセーリングをすることができました。前日までのビハインドと、関東インカレで(日大に)負けていたことで、部内に少し焦りはありましたが、メンバーはしっかり切り替えてくれました」と胸を張る。
明日はいよいよ大会最終日。審問の結果も気になるが、いずれにせよ総合優勝は早稲田と日大の2校に絞られた。
今年のインカレも最終日まで目が離せない。
舵オンラインでは大会3日目の写真を掲載します!
(文・写真=川野純平/Kazi編集部)
第90回 全日本インカレ記事
全日本インカレ出場校&各水域のレポートを一挙掲載!|全日本インカレ2025-01
日大vs早稲田の激闘!大会2日目は470級のみ実施 |全日本インカレ2025-02
メインカット|470級で先頭を走る池田海人/末吉 源(日本大)を、早稲田は3艇がそろって追う
第90回全日本学生ヨット選手権大会上位成績
※11月2日20:30現在
●470級(参加24校、実施7レース)
1位 日本大学/168pt
2位 早稲田大学/208.5pt
3位 慶應義塾大学/355pt
4位 日本経済大学/402pt
5位 同志社大学/528.3pt
6位 明海大学/548pt
●スナイプ級(参加24校、実施6レース)
1位 早稲田大学/158pt
2位 日本大学/201pt
3位 慶應義塾大学/303pt
4位 同志社大学/329pt
5位 九州大学/390pt
6位 京都大学/416pt
●総合(参加20校)
1位 早稲田大学/366.5pt
2位 日本大学/368.8pt
3位 慶應義塾大学/658pt
4位 同志社大学/857.1pt
5位 京都大学/1072pt
6位 日本経済大学/1146pt
全体のリザルトは公式サイトでご確認ください。
12月5日(水)発売の月刊『Kazi』2026年1月号で詳報を掲載します。そちらもぜひ。