アグレッシブな攻めのワインド/重要なのはタックルの軽量化

2020.10.14

月刊『ボート倶楽部』11月号(2020年10月5日発売)でも紹介している「ワインド釣法」は、激しいダートアクションで魚の好奇心を刺激し、ルアーに寄ってきた魚を“掛けて”釣る、まさに攻めの釣り。魚の食いっ気がなくなった時間帯でも、スイッチを入れるような挑発的な釣りができるので、ぜひとも知っておきたい釣法の一つだ。
ワインド釣法は、ざっくりいうと「ワインド専用ルアーを投げて、4~5回シャクって、テンションフォール」するだけ。やることはシンプルなのだが、いかんせん体力勝負みたいなところもあるので、極力省エネ戦略で望みたいところ。

 

ワインド専用ルアー(右)は、見た目は普通のジグヘッドルアーだが、激しく左右にダートするように設計されている。普通のジグヘッドルアー(左)と併用し、状況に合わせて使い分けるといいだろう

 

激しいアクションで魚を誘うワインド釣法。体力との勝負でもあるので、極力軽いタックルで臨みたい。写真は、伊勢湾のガイド船「クラブカイト」代表の栗田竜男さん

 

軽量タックルがワインド攻略のカギ。右がノリーズRPO610MS2とシマノのC3000番リール、左がノリーズRPO610LS2とシマノの2500番リール

 

また、ワインド釣法は、ガッツリ捕食の釣りではなく、コツッという繊細なアタリを取っていく釣りだ。そのため、高感度なタックルが求められるが、ここにおいても軽さは重要になってくる。軽いタックルのほうが、小さいアタリをシャープにとらえることができるからだ。
さらに、この「アタリを取る」という点に関しては、高弾性ロッドのほうがいいということも忘れてはいけない。グニャグニャする軟らかい素材よりも、パキッとした硬い素材のほうが、微かなアタリをしっかりと手元に届けてくれるというのは、誰しも理解できることだろう。

 

軽量タックルを使いこなし、ワインド釣法でフィッシュイーターたちを釣り上げよう! 一度やってみれば、その魅力にハマること間違いなしだ

 

タックルを軽量化し、少しでも多くシャクることができれば、その分チャンスは増えてくるし、増えたバイトをとらえやすくなる。ぜひ、専用のルアーと軽くて高感度のタックルを用意して、ワインド釣法に挑戦してみてはいかがだろうか?

 

ベテラン船長のもとでワインド釣法を体験したいという方は、月刊『ボート倶楽部』でもおなじみのガイド船船長・栗田竜男さんのクラブカイトがオススメ。

クラブカイト
TEL:090-8544-4820
http://www.ps-kaito.jp/

 

(文=BoatCLUB編集部/幸野庸平 写真=舵社/山岸重彦)

 

[広告]


ボートフィッシング

ボートフィッシング の記事をもっと読む