仕上げの1週間/ヴァンデ・グローブ実況

2021.01.22

高槻和宏のヴァンデ・グローブ実況(2021/1/22 金曜日配信)

 

昨年11月8日にスタートしてから今日で74日。北大西洋を北上する先行9艇は、いよいよ来週にはフィニッシュだ。これがもう、誰が勝ってもおかしくない大接戦となっている。

最後の1週間。誰が笑い、誰が泣くのか。

 

■〈Maître CoQ IV〉の秘密

トップでホーン岬を通過したヤニック・ベスタベン(48歳/男性/フランス)の〈Maître CoQ IV〉だったが、ヴァンデ・グローブ第4幕となる南大西洋北上でつまづき、追走艇団に追いつかれ追い越され・・・。

先週の本レポートでは、

--------------------

同じような海面を走っている今でも、なぜかズルズル遅れているが、艇になんらかのトラブルがあるわけではないもよう。

--------------------

なんて書いてしまったが、実は、1月2日のホーン岬通過時に波に突っ込み、船首部の艤装に大きなダメージを受けていた。……と1月18日、ドルドラム(赤道無風帯)を抜けてから動画で告白した。

 

 

「もう隠しておけないので」……と断っているこの動画によると、バウパルピットもファーラーももぎ取られてしまい、軽風用のヘッドセールが使えないもよう。

そういえば、ブラジル沖では貿易風帯に入った後でも度重なるスコールの襲来でセールチェンジが大変、と言っていた。ファーラーが使えないので、いちいちセールチェンジで揚げ下げしていたということか。

なんで「ズルズル遅れていた」のか、これでやっと理解できる。

 

なんでトラブルを隠していたのか。

 

以前、シドニー~ホバートレースでトップ争いをしているマキシボートがヘリからの取材を受けた際、「ライバル艇のメインセールが揚がっているか」をヘリのレポーターに聞いて問題になったことがある。大時化の後だったので、ファーストホーム争いをしているライバル艇のメインセールが破れていれば、自艇はこのあと無理せず走ればいいわけで。

 

レース中は、戦略上、相手艇のコンディションが知りたい。が、自艇のコンディションは教えたくない。相手に教える義務もない。

 

ヴァンデ・グローブの公式動画『Vendée Flash』でも、ドルドラム通過中の〈APIVIA〉シャルリー・ダランに、キャスターのアンディー・ロバートソンが「今はどんなセールを揚げているの?」という質問をしたところ、「それは秘密」と答えていたのも、そういうことだ。

 

12月16日以来ずっと先頭を走っていた〈Maître CoQ IV〉が、トラブルで軽風用のセールが使えなくなったと知られれば、それを追うライバル艇の戦略は大きく違ってくる。

〈Maître CoQ IV〉からすれば、隠しておきたい秘密なわけだ。

 

1月2日のホーン岬通過時には笑顔を見せていたヤニック・ベスタベン。このあと、船首周りの艤装に大きなダメージを受けるトラブルが待ち受けていたということか
photo by Yannick Bestaven / Maitre Coq

 

■残航2,500マイル

こちら、1月19日 21:00(UTC)の公式トラッキングマップだ。

 

トップ艇団は赤道付近の無風帯を越え、北大西洋の安定した北東貿易風帯を北上中。

ヴァンデ・グローブ最後の第5幕だ。

 

その前、南大西洋から赤道無風帯にかけての不安定な風の中で、追いつかれ追い越されてしまった〈Maître CoQ IV〉だが、安定した風が入った今はなんとか食らいついている。

 

フィニッシュのレ・サーブル・ドロンヌが近づいて、順位が気になるところ。

画面左に表示される公式のランキングでは、シャルリー・ダラン(36歳/男性/フランス)の〈APIVIA〉がトップで、フィニッシュまで残り2,568マイル。

115マイル遅れてトマ・ルイヤン(39歳/男性/フランス)の〈LinkedOut〉が2番手。そこから8マイル遅れて、3番手はルイ・バートン(35歳/男性/フランス)の〈BUREAU VALLEE 2〉となっている。

〈Maître CoQ IV〉はトップから163.6マイル後ろ、とある。が、〈PRB〉の遭難時に捜索に加わった〈Maître CoQ IV〉は10時間15分の救済タイムがあり、今の艇速が17.2ノットとあるので……。まだまだいける。

 

■途中順位は難しい

公式トラッキング・マップに表示される順位(Ranking)は、レース公示にも謳われている公式のものだ。

参加艇側でも、毎日この発表を楽しみにしているという。とはいえ、ヨットレースでの途中の順位というのは難しい。

 

アップウインドやダウンウインドでは、順位は風向に対して直角の線を基準とした位置関係となるわけで。インショアのブイ周りレースと同じで、 "マークまでの距離" で順位は計れない。左右に開いた艇間の順位は、風向が変わるだけで入れ替わってしまい、ミートするまで明らかにはならない。

 

とはいえ、長距離外洋レースで途中順位をつけるとなると、距離で表すしかなく。ヴァンデ・グローブの公式ランキングは、距離で測っているようだ。

それも、これだけの長距離レースとなると、次のウェイポイント(目的地)をどこに設定するかで、また順位が違ってくる。

ビスケー湾の入り口をウェイポイントとすると、こんな感じ(下の図)。

これだけの距離になると、直線は最短距離ではないのだが、目安として描き入れてみた。

 

これだと確かに〈APIVIA〉がトップで、〈LinkedOut〉が2番となる。

しかし、艇団の目の前には高圧帯による風の弱い海域が広がっており、これがこの後まとまって高気圧となり、東に移動する予報だ。

北東の貿易風を抜けて南西の風の海域への入り口は、ずっと西側に位置するもよう。

となると、次のウェイポイントはもっと西になるかもしれない。

 

こんな感じ。

風向・風速は96時間(4日後)の予想図。

となると、この地点での順位も違ってくる。

 

ということで──公式ランキングは、目安にはなるが、あまりあてにはならない。

 

冒頭で、「12月16日以来ずっと先頭を走っていた〈Maître CoQ IV〉」と書いたが、実はこれも公式ランキングでは、12月25日にいったん〈APIVIA〉と先頭交代したことになっているのだが。

 

実際はこんな感じだった。

この後すぐに〈Maître CoQ IV〉は南下し、〈APIVIA〉の前を切っている。

で、「12月16日以来ずっと先頭」と書いても間違ってはいないかと。

 

■仕上げの1週間

今日(1/22 JST)の最新のポジションはこちら。

予報通り、高気圧はまとまって東に。

この後も、東に移動するようで、北の低気圧に吹き込む南西の風域は広がり、艇団の最も東に位置するダミヤン・セギャン(41歳/男性/フランス)の〈GROUPE APICIL〉は、このまま南西の風に乗って最短距離でビスケー湾を目指せるのか。

 

南西の風はかなり吹き上がるようで、 "手強い風" レベルに発達しそう。

このあたりの予報も、日々変わっている。

それがビスケー湾に入って、またまた予測不能なコンディションになるやもしれず。

ほんとうに、最後の最後までわからなくなってきた。

 

トップをひた走るシャルリー・ダラン〈APIVIA〉。こちらは1月21日に撮影されたもの
photo by Charlie Dalin / Apivia

 

いずれにしても、来週の金曜日(本レポートの次回更新日)までにはトップ艇はフィニッシュしているはず。

優勝はただ一艇・・・だが、これまでの公式記事では3位までを表彰台(podium)と呼んでいるようで、また『レース公示』【16.2】によれば、10位までは賞金が出るし。

 

さあ、ヴァンデ・グローブ 2020-2021も、仕上げの1週間が始まった。

 

(文=高槻和宏)

※「舵オンライン」では、毎週金曜日に「高槻和宏のヴァンデ・グローブ実況」をお届けしています。

 

●Vendée Globe公式サイト
https://www.vendeeglobe.org/en
●レースのトラッキングサイト(現在位置)
https://www.vendeeglobe.org/en/tracking-map


高槻和宏(たかつき・かずひろ)
1955年生まれ。神奈川県在住。ヨット、ボート、カヌーなど、ジャンルを問わず海を遊ぶマリンジャーナリスト。月刊『Kazi』の人気筆者として、長年さまざまな記事を手がける。『虎の巻』シリーズ、『ヨット百科』など、ヨットに関する著作多数。


ヨットレース

ヨットレース の記事をもっと読む