カヤックツーリングでの昼食や、晩のキャンプ地での夕食というのは何を食べてもおいしいですよね。
「絶品♪ 海ごはん!」では、そんなツーリング地でのおいしいアウトドアごはんを紹介していきます。
今回は失敗知らずで誰でもおいしく作ることができる「キムチチゲ」です!
(文=クスノキコータ/Flat flat、写真=オカダタカオ)
タイトルを「絶品♪ 海ごはん!」としていますが、今回のフィールドは富士のふもとの西湖。キャンプした翌日に、足漕ぎカヤックで水上散歩という内容の取材でした
豚バラ、キムチ、大根、旬のニラを加えた「キムチチゲ」。手軽だし、アウトドア料理にはもってこいです。ちなみに「チゲ」は、韓国語で「鍋料理」という意味なので、「チゲ鍋」という表現は “鍋”という言葉が重複してしまうので間違いなんですよー、知ってました?
[材料](4人分)
豚バラ肉300g、焼き豆腐300g、大根200g、しめじ1パック、キムチ300g、コチュジャン、酒、創味シャンタン、白だし、ごま油、塩小さじ、おろしにんにく
豚バラ肉300gにごま油大さじ1半と塩小さじ1/4、おろしにんにく2片をまぶして焼きます。次に焼き豆腐300g、大根200g、しめじ1パック、キムチ300gを入れます
水500cc、酒大さじ2、コチュジャン大さじ1、創味シャンタン小さじ1、白だし大さじ2入れ、蓋をして15分煮ます
ニラ1束を入れ、柔らかくなったら完成です
キャンプをしていると、夜はまだまだ冷えるこの季節。ピリ辛なキムチチゲで内側からぽかぽか暖まりましょう!
おまけの一品。僕の定番メニューのうずら卵の燻製は、できたてもおいしいし冷めてもうまい。うずら卵は水煮の缶詰を使い、熱燻方式のスモーカーで燻せば簡単です
翌日は4人乗りのホビー・ミラージュ アイトレック フィエスタ(中央)と、ホビー・ミラージュ アイエクリプス(左右)とで水上散歩。アイエクリプスは足で漕ぐSUPという体裁で、乗るのに少しコツがいるけどとっても楽しい水上アクティビティーです
※本記事は『カヌーワールド』VOL.26の人気連載「みらい&コータの海の上の歩き方」から抜粋したものです。バックナンバーおよび最新刊もぜひご覧ください
【PROFILE】
クスノキコータ(楠 項太)
神奈川県生まれ。プロのシーカヤックガイド・インストラクターとしてこれまでに3,000人以上を海へと誘う。「お客さまの笑顔が自分の喜び」。2019年春、神奈川県・三浦海岸に「Flat flato(フラットフラット)」を構える。日本セーフティーパドリング協会(JSPA)シーガイド。