夏休みは気軽に楽しく水遊びを楽しもう|8月2日(土)開催! 奥津湖みずのフェスティバル2025

2025.07.21

岡山県の奥津湖は、苫田ダムの完成によってできた人造湖。四方を山に囲まれ、四季折々の美しい景観が楽しめる湖として知られています。

また、湖畔広場内にある「奥津湖パドリングフィールド」は、ウォーターアクティビティーの拠点となっていて、休日にはカヤックやSUPを楽しむパドラーで賑わいます。

 

 

その奥津湖で、来る8月2日(土)、複合型みず遊び体験イベント「奥津湖みずのフェスティスバル2025」が開催されますよー!

 

(文=『CANOE WORLD』編集部/星野 淳 写真提供=PR TIMES)

 

奥津湖は、波や風の少ない穏やかな湖面が特徴で、パドルスポーツの初心者やファミリーに人気スポット。

カヌーやSUPの体験メニューやレンタルが用意されていて、自身のカヌーやSUPの持ち込みが可能なフィールドとしても知られています(自艇持ち込みの場合は、利用当日に「鏡野観光局 奥津湖事務所」で湖面利用届の提出が必要)。

 

8月2日に開催される「奥津湖みずのフェスティスバル2025」は、「誰でも気軽に楽しめる水遊び」をテーマに、主に夏休みの親子連れや学生を対象にしたもの。

主催は(一社)鏡野観光局で、「自然との共生により、元気で笑顔になれる自分を見つけられる旅を実現したい」という考えのもと、今回のイベントが企画されたそうです。

 

【主なプラグラムの内容】

■奥津湖カヤック体験

イベントのメインとも呼ぶべきカヤックは、水面を間近に感じることができるのが最大の魅力。波や風の影響が少ない奥津湖の水面は、初心者にもうってつけのフィールドです。

大自然に囲まれた鏡面のような湖での水上散歩は最高です!

 

■奥津湖SUP体験

近年人気が急上昇しているSUPを奥津湖でも体験することができます。海よりもチャレンジしやすいので、濡れてもいい服装に着替えて気軽に参加してみましょう。

当日は、公認ライセンスを所有するインストラクターによる複数人の体制がとられますので、安全対策もバッチリ。練習にうってつけなので、ビギナーも大歓迎です。

 

■巡視船体験&電動キックボード試乗会

奥津湖を管理している苫田ダム管理所の協力により、湖面の巡視船の体験会を行います。普段巡視船に乗れる機会はなかなかないため、当イベント限りの貴重な体験です。

そのほか、湖畔広場では電動キックボードの試乗や、ビーチボール遊びなど、さまざま様な体験を無料で楽しめます。

 

■竹灯籠づくりワークショップ

専門の講師を招き、竹灯籠づくりのワークショップを行います。夏休みの課題などの工作などにもぴったりで、親子連れをはじめ、だれでも楽しく体験ができます。

陽が落ちたら、自身で作った竹灯籠に明かりをともして夕涼み。ひと夏の思い出にいかがでしょうか(※写真はイメージ)。

 

■星空観察会

奥津湖のある鏡野町は標高が高く、周囲に街灯が少ないため、天体観測にも最適な場所。流れ星を見つけるチャンスも多く、天の川も鮮明に見えます。

イベントでは、ソムリエの楽しい解説つきで、望遠鏡などを使いゆっくりと観察できます。水上アクティビティーを楽しんだあとは、都会ではなかなか見ることのできない圧巻の星空を堪能してください。

 

■水の妖精「みずりん」も登場!

イベントでは、奥津湖で生まれた水の妖精「みずりん」も駆けつけます!

みずりんは、水資源が豊富な鏡野町で、美しい水の象徴として誕生したキャラクター。「みずの郷奥津湖 ビジターセンター内」に登場する予定なので、「KAGAMINO Foods & Goods COHAN」(みずの郷奥津湖 ビジターセンター内の飲食・物産施設)にも併せて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

また、午後からは奥津湖畔広場で水辺ミュージシャン、政岡 玄さんによる「水辺で乾杯」のリサイタルも!

 

■主催者コメント

(一社)鏡野観光局 総務部/ファン創出・広報担当主任 武本 啓佑さん

毎年行われ、町内外からのたくさんのお客さまで賑わっていた「鏡野町大納涼祭」が今年は行われないこととなり、それに代わる新たなイベントとして、「みずのフェスティバル」を企画しました。

「みずのフェスティバル」自体は例年から行われていたイベントで、カヤックやSUPなどの水遊びが楽しめるイベントでしたが今回はより水遊びを複合的に楽しめるイベントとして、遊覧船の運行や降雨体験機も体験できるよう、苫田ダムのみなさまにもご協力いただきました。

また、竹灯籠づくりや星空観察会も行うことで、朝から夜まで自然の中でトータルに楽しめるイベントとして、町での宿泊や町内での消費に繋がればと考えています。

 

■奥津湖みずのフェスティスバル2025 開催概要

開催場所:岡山県苫田郡鏡野町河内60-8
開催日時:8月2日(土)10:00~20:30
参加方法:当日受け付け
参加定員:各回カヤック1人乗り艇/10艇、カヤック2人乗り艇/15艇、SUP/8艇
参加費用:カヤック・SUP=1,000円、竹灯籠づくり=500円
参加締切日:なし

 

(問)一般社団法人 鏡野観光局
TEL:0868-52-9100

 



カヌー

カヌー の記事をもっと読む