
Gill(ギル)の紹介記事は、前回は夏真っ盛りということで新作ショーツ「メンズ UVストレッチプロショーツ」をご紹介したのだけれど、いったいあの酷暑はどこにいったのでしょう。
最近はめっきり寒くなりましたよね。
ということで、今回は厳寒期のベースレイヤーとしても適したギルのウエアをご紹介します!
(舵社 メディア事業部/星野 淳 写真=フォーチュン)
1975年にイギリスで誕生した老舗ブランド、ギル。セーリングウエアやマリンスポーツ用の防水ギアで知られるギルのアイテムは、世界中のプロセーラーやパドラー、アウトドア愛好者など、幅広いユーザーに支持されています。
今回、厳寒期のベースレイヤーとしても使い勝手がいいウエアとしてまずご紹介したいのは「Zenlite 2.0 Top 1.5mm(ゼンライト2.0トップ 1.5mm)。


こちらは、1.5mmのスーパー・ストレッチ・ネオプレンを使用し、リサイクル素材を取り入れた軽量なトップスです。動きやすくて蒸れにくく、暖かい季節のメインウエアだけでなく、寒い環境ではベースレイヤーとしても重宝します

1.5mmという厚さなので単体での保温力は限定的ですが、パドリングジャケットやドライスーツの下に着ることで、動きやすさを損なわずにベースレイヤーとして一定の保温を提供してくれます

また、グライドスキンの首元内側に加え、シリコンストリップが袖口やすそに装備されているため、水の浸入を抑え、快適なフィット感も維持します
■Zenlite 2.0 Top 1.5mm
ゼンライト2.0トップ 1.5mm
●素材:ネオプレン90%、リサイクルナイロン10%
●カラー:ダークネイビー
●サイズ:S、M、L
■価格:29,700円

「ゼンライト2.0」は、ほかにパンツも用意されていて、こちらは衝撃が加わりやすい背面の尻部分とひざに耐摩耗性も確保。調節可能なドローコードのウエストバンドと、ウエスト&足首にはシリコングリップが施されており、保温性に加えて包み込むような快適さを実現しています
■ZenLite2.0 Pant
ゼンライト2.0パンツ
●素材:ネオプレン90%、リサイクルナイロン10%
●カラー:ダークネイビー
●サイズ:S、M、L
■価格:27,500円

次は別ライン、ギルのHydorophobe(ハイドロフォーブ)シリーズのトップスです。ハイドロフォーブは、4方向に伸縮するサーマル生地を使用していて、裏地にマイクロフリースを使用しているのが最大の特徴。保温性が非常に高く、縫い目もフラットロックシーム(縫い目を平らに仕上げて肌あたりを柔らかくした縫製方法)になっていて快適です。さらに親指と掌をループに掛けると重ね着しても動きやすく、また袖を通しやすく工夫されています
■Hydrophobe Top
ハイドロフォーブ トップ
●素材:ナイロン88%、スパンデックス12%
●カラー:ブラック
●サイズ:S、M、L、XL
■価格:13,200円

素材はナイロン88%、スパンデックス12%。洗濯機で洗うことができます(ドライクリーニングは不可)。トップスと同じ仕様のレギンスも用意されていて、セットでパドリングウエアやドライスーツのインナーとして着用することができます
■Hydrophobe Leggings
ハイドロフォーブ レギンス
●素材:ナイロン88%、スパンデックス12%
●カラー:ブラック
●サイズ:S、M、L
■価格:14,300円
(掲載商品に関する販売のお問い合わせ)
KAZIオンラインショップ シープラザ
https://www.seaplaza.jp/
TEL:03-3434-0941(平日9:30~17:30)
