HOBIE(ホビー)といえば、サーフボードやセーリングカタマランに始まり、現在はカヤックやペダルボードなどに至るまで、ジャンルを問わずにさまざまなウオーターアクテビティ―を提供し続けているブランド。世界中で愛されるそのプロダクトの数々には、創業者であるホビー・アルターの“遊びの精神”が息づいている。
そんなHOBIEの日本における総輸入元であるアミューズでは、現在、HOBIEプロジェクトのプロデューサーを募集している。
同社では、単に製品を輸入・販売するだけではなく、山梨県・西湖をはじめ全国各地に遊びの拠点となる「HOBIE BASE」のネットワークを展開するなど、水遊びの文化を根付かせるためのさまざまな取り組みを行っている。ときには遊びの範疇を越え、災害時のツールとしての可能性が各地の行政にも注目されるなど、日本における「HOBIE」の可能性が広がっていく真っ只中にあるといってもいいだろう。
そんな「新しいことにチャレンジしたい」「海に囲まれた日本で水辺の文化を創出したい」というアナタには、ぴったりの職場・仕事が待っている。是非お気軽に問い合わせいただきたい。
◆HOBIEの詳細はコチラ
【募集職種】
・プロデューサー
【雇用形態】
・契約社員(試用期間なし)
※正社員登用制度について
アミューズでは中途採用の方は契約社員からのスタートで募集を行っています。
ご入社いただいた方に当社のことを理解してもらい、納得した上で長く活躍していただきたいという考えからです。
意欲と成果次第で、正社員登用への道も用意しています。
【仕事内容】
HOBIEプロジェクトに関わるプロジェクトの推進などをお任せいたします。
具体的には──
・水辺を活用した地域活性化・社会貢献プロジェクトの企画・推進
・関係各所との交渉・連携
・HOBIE製品の魅力を最大化する提案
・新規ビジネスの創出
・プロモーション・広報活動
【必須条件】
・この仕事がしたいという強い思いがある方
・自ら考え、行動できる方
・コミュニケーションがしっかりとれる方
・人を楽しませることが好きな方
【歓迎条件】
・法人営業経験がある方(年数不問)
・プロジェクトに携わった経験がある方
・地域貢献や地域創生に興味がある方
【勤務地】
・山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
※他エリアでの採用も可能です(全国)
※リモート勤務もできますのでご相談ください
【勤務時間】
・10:00~19:00(休憩1時間)
【休日・休暇】
・週休2日
※シフトにより決定(祝日がある月については、祝日日数分を同月内で休日とし、シフトにより決定いたします)
【給与】
・年俸制:350万円~600万円(毎月年俸の1/12を支給)
(例)年俸400万円の場合/月額給与:333,300円([内訳]基本給:270,000円・固定残業代/30時間分: 63,300円)
※ただし、管理監督者での採用の場合は上記みなし残業の対象とはなりません
※業績により別途決算賞与あり
※当社規定により、経験・能力等を考慮し、面談後に決定します
※給与改定→年次評価にて見直す場合がございます
【待遇】
・社会保険完備(健康、雇用、厚生、労災)
・財形貯蓄制度
・海外保養所
・介護・育児支援金
・定期健康診断
・正社員登用制度(実績多数)など
【選考プロセス】
応募→書類審査→面接1~2回→適性検査→内定
【応募方法】
・エントリーの場合は、専用アドレス(saiyo-career@amuse.co.jp)にご連絡をお願いいたします
※ 件名は「【舵オンライン応募】氏名」とご記載いただけますと幸いです
※ メールに「履歴書」「職務経歴書」を添付のうえご連絡をいただけますと幸いです
問い合わせ先
株式会社 アミューズ 採用担当
E-mail: saiyo-career@amuse.co.jp
https://hobiejapan.com/
セーリングのみならず、ペダルやパドルといったマルチな推進方法を備えるMirage Island(ミラージュ・アイランド)。MirageDrive(ミラージュドライブ180)のハンズフリー動力により、親しみやすさも兼ね備えている
全国各地に広がるHOBIE BASEのネットワーク。写真は東京・東雲運河に面した入江に展開される「HOBIE BASE TOYOSU(豊洲)」