魚探にGPSプロッター、レーダーにソナー、マルチファンクションディスプレー・・・マリンライフに欠かせない航海機器の進歩は目覚ましい。少し前までは考えられなかったような機能を満載し、釣りやクルージング、そして安全航行にはますます欠かせないものになっている。
ただ、そういった機能が豊富過ぎて、逆に100%使いこなすことのできないユーザーがいることも事実。また、誰に聞いたらいいのかわからないといった声も少なくない。
そんななか古野電気(本社:兵庫県西宮市)では、9月16日からプレジャーボート/漁船/商船/官公庁船向けの「フルノサポートデスク」を新設し、ユーザーへのサポート体制の充実を図っている。
このサポートデスクは、古野電気製品を利用中のユーザーが海の現場で安心して製品を使うことができるよう、専門知識を持つ技術系社員が技術的な相談に直接こたえてくれるというもの。従来、こういったユーザーからの問い合わせには、各営業所の営業担当者が対応していたが、技術的な質問については、質問の難易度に関わらず回答までに時間をいただくケースがあった。
そこで、2024年から試験的にサポートデスクを導入したところ、プレジャーボートや商船向け製品を中心に、月間100件を超える問い合わせがあり、専門窓口のニーズの高さが明らかになったという。今回、ユーザーのさらなる利便性向上を目指し、「フルノサポートデスク」として平日限定での本格運用がスタートした次第だ。
「取扱説明書だけでは分かりづらい内容のサポート」、「オプション品の選定に関する相談」、「製品の初期設定や操作方法に関する質問」など、ユーザーにとっては心強い限り。安心して、航海機器を使いこなすことができるはずだ。詳細は古野電気の特設サイトをチェックしていただきたい。
(文=舵社/安藤 健 タイトル写真=松本和久)
フルノサポートデスク
●対応言語:日本語
●対応方法:電話
●対象:漁船・商船・官公庁船・プレジャーボート向け製品のユーザー
●開設日/時間:月~金曜日(祝日、所定の休日を除く) 9:00~12:00/13:00~17:00
●TEL:0570-000-753(ナビダイヤル。通話料はユーザー負担)
●特設ページ:https://www.furuno.com/jp/support/furuno-supportdesk/
※古野電気では、YouTube公式チャンネル内に、自社製品の操作手順を動画で紹介する「FURUNO動画マニュアル」のまとめページを設置している。こちらもご覧ください。
https://www.youtube.com/@furuno_video_manuals